目次
2017年6月22日の記録(95日目)
資資金5万円からの株式投資日記の95日目です。
最近なかなか忙しく株の売買もできていなかったので、久々の更新です。
新しく株を購入した件と、これまでを振り返りたいと思います。
これまでの株式投資を振り返り
前回(2017年3月の記録 - 資金5万円からの株式投資日記)の投稿からちょうど3ヶ月程たちました。株式投資をフィーリングではじめてから、良くも悪くもいい感じです。
ここまでの株式投資を振り返ると非常にシンプルで、
- 5万円から株式投資を始めたい!
- とりあえず口座開設も、何を買えばいいかわからない
- Switchこれから来そうだから任天堂でも買っておこう(ミニ株2つしか買えず)
- 任天堂がいい感じに上がってきた
- 他にも何か買わないと!(←今ここ)
という感じです。
1〜4日目までは真面目にブログ書いていたのですが、それっきりでした。
しかし、振り返ってみると当時の心境がわかっていいなと。株式を売買するときは必ず書いていこうと思いました。
投資するなら定期的につぎ込まないと
せっかく投資をしているなら、定期的に投資予算を増やしていかないと複利パワーの恩恵を受けれないと。
ということで、新しくまた5万円以下で購入できる株式を探してみました。
予算5万円以下で買えてなんかよさそうな株
任天堂はミニ株でしか買えなかったのですが、単元株をなんとか買えないか探してみました。
- みずほ
- 双日
- ジー・スリーHD
- MHグループ
- コジマ
- 丸善CHI
知ってる会社 or いい感じに伸びそうな会社で5万円以下の予算で買えそうな株をピックアップできました。
この中から掲示板など情報を調べてみると、ジー・スリーHDがすごい気になりました。
任天堂と同様、本当に直感なのですが、なんか上がりそう。こんな理由で買ってみることに。(直感は株式投資にはよくない気もしつつ・・)
ジー・スリーHDの株を買ってみた
ジー・スリーHDは、
- 傘下にギャル向け雑貨店や企画・プロデュースのSBY
- 太陽光システムの販売も手がける
という、結構、謎のベールを包んだ会社です。
新展開として、
ロサンゼルス発祥の老舗チェーン「ファットバーガー」の出店ライセンス契約締結していたり、
慶應義塾大学の「ハイパーループ」研究を支援したり、
堅いビジネス展開と攻めの投資が兼ね備わっている感じがしています。
なんかフィーリングでいいなと感じたので、昨日の夜成り行き注文(これも良くない気が・・・)を入れました。
今朝、197円で購入することができました。
すると、今日の市場で213円(+7.04%)と、値を上げてくれました♪
短期的な投資はしないので、任天堂と同様、このまま中長期で伸びてくれればいいなと。
2017年6月22日の相場メモ
2017年6月22日の日経平均は、
始値 20,154
高値 20,191
安値 20,107
終値 20,110
と、少幅続落。
しかし、現在投資している
任天堂
と
ジー・スリーHD
は、どちらも値上がり。
このままホールドして、中長期的に伸びてくれるのを待ちます。
株式の勉強の時間がなかなか取れず、
損切りとか、分散投資とか、よくわからないので、
損するまではとりあえず、このままホールドで行きたいと思います。